お宮参り 衣装 レンタル♪ DMM.com「いろいろレンタル」でベビー用着物を借りてお宮参りに行ってきましたの件♪
お宮参り 衣装 レンタル♪

我が息子が生まれて約1ヶ月。
生後1ヶ月というと、お決まりの行事が“お宮参り”なんだそうです。
お宮参りとは、赤ちゃんの誕生を祝う行事で、生後1ヵ月頃に神社に参拝して、赤ちゃんの健康と長寿を祈る行事なんだそうです^^
正直、お宮参りのことなんて全然知らなかったけど、僕も奥さんも赤ちゃんの頃の写真を見るとお宮参りに行っているんですね。
まさに赤ちゃん行事の鉄板ですな^^;
お宮参りは赤ちゃんが生まれた土地の産土神様に参拝するのが通常ということで、奥さんの実家近くの神社にお宮参りに行ってきました。
でも、最近は、別に生まれた土地の神社でなくてもよいようです。
3.11の福島原発事後の最中、お腹の大きい奥さんと二人で水天宮に安産祈願に行ったので、そのお礼参りも兼ねて水天宮に行ってもよいかもしれないですね^^
参考記事
・戌の日の安産祈願に水天宮に行ってきましたの件
男の子の場合、生後31日目に参拝するのが理想のようですが、天候や家族の都合で選んでも良いそうです。
ということで、生後約1ヶ月、お天気のよい日に奥さんのご家族とともに、お宮参りに行ってきたのでした^^
お宮参り 赤ちゃん 衣装

お宮参り用の赤ちゃんの着物は、DMM.com「いろいろレンタル」でレンタルしちゃいました^^
DMM.com「いろいろレンタル」サービスとは、インターネットを使っていろいろ便利な商品をレンタルできるサービスです^^
お宮参りの赤ちゃん用衣装、結婚式に招待されたとき用のドレスなどから、デジカメやゴルフ用品など、いろいろなものをお気軽にレンタルできちゃいます☆
最近では、DMM.com「いろいろレンタル」で放射能検査をするためのガイガーカウンターや、ロボット掃除機ルンバをレンタルして試したりする人も多いようですよ^^
DMM.com「いろいろレンタル」について、詳しくはこちら☆
・いろいろレンタル 評判♪ DMM.com 何でもレンタル可能な便利なサービス☆
DMM.comといえば「ネットで借りて~自宅にとどき~ポッストに返却っ」というCMで、DVDレンタルが有名ですね^^
僕もDMM.comのDVDレンタルには普段からお世話になっております^^::
参考記事
・ DMMレンタル♪ 奥さんがいない間にギャング映画を見まくってみましたの件

↑ということで、DMM.com「いろいろレンタル」でお宮参り赤ちゃん用衣装をレンタルしました^^
帽子、よだれかけ、お守り袋、扇子がそろって、5日間で 4,500円(1日あたり900円)でした♪
同じものを購入したとしたら定価で79,580円なので、こりゃ借りたほうが合理的ですね^^;
奥さんも、結婚式に呼ばれたとき用のドレスはDMM.com「いろいろレンタル」でレンタルしたいと言っていました。
自分で買ったドレスだと毎回同じものを着ていく感じになりますが、レンタルなら毎回違うドレスを着られるのが微力ですよね♪

↑今回レンタルした赤ちゃん用お宮参り衣装は、ベビー服の上から羽織るように着せるかんじの着物でした^^
通常、お宮参りでは父方の祖母が赤ちゃんを抱っこするそうなのですが、今回は残念ながら僕の両親は都合がつかなかったので、お義母さんに赤ちゃんを抱っこしてもらいました^^
お宮参りといっても、単に神社にお参りするだけかと思っていたのですが、神主さんに祈祷してもうパッケージでした(初穂料1万円也 ^^;)
単に座っていればいいのかと思っていたのですが、神主さんから「お父さんに玉串をお供えして2礼2拍手1礼で~」といきなりの指示w
正直、聞いてないよ~とビックリしました^^;
参拝のマナーとか、結婚式以来で完全に忘れていたのでとても焦りました^^;;
見よう見まねで何とかお宮参りを無事に終えました^^;

↑お宮参りも無事に終わって、さぁ帰ろうと思ったら、まさかのどしゃ降りww
天候のよい日を選んだのに、お宮参りのタイミングでどしゃ降りでした^^;
ちなみに、お宮参りの後、家族で食事に行ったのですが、その時は完全な晴天でした。
お宮参りのときだけ、なぜかどしゃ降りでしたww
・・・・この子の未来、大丈夫かな??^^;;
☆きょうのはむこ☆

いいな、いいな~、にーんげんっていっいっな~
↑ハムスターのここちゃんもお宮参りに行きたそうです^^;

- 関連記事
-
- シルク・ドゥ・ソレイユ♪ 久しぶりに奥さんと二人でデートに行って来ましたの件 (2011/12/17)
- お宮参り 衣装 レンタル♪ DMM.com「いろいろレンタル」でベビー用着物を借りてお宮参りに行ってきましたの件♪ (2011/09/13)
- 大井競馬場 ダイヤモンドターン☆ 身重の奥さんとお馬さん遊びに行ってきましたの件 (2011/07/10)
コメント