オリオンツアー評判♪ 屋久島旅行記 3日目 屋久島1周ドライブ(チラリあります)
オリオンツアー 評判♪
屋久島旅行記の3日目です。
この日はレンタカーを借りて、屋久島を一周しました。
昨日の縄文杉登山の疲れがかなり残っていましたが、年のせいか? 筋肉痛はありませんでした^^;
きっと、明後日以降に出てくるのでしょう・・・w
でも、膝サポーターをしていたおかげか、膝の痛みは全く有りませんでした。
膝サポーターおそるべし。
朝食は民宿・かわかみで頂きました。


車はJネットレンタカー屋久島店で借りました。
屋久島に行く前に予めネットで予約しておいたのですが、すぐにメールで返事が来て助かりました。
24日の8時半~翌日25日8時半まで借りて5000円ぐらいでした。
観光地のわりに、東京とくらべても安いですね^^
朝8時半に、Jネットレンタカー屋久島店の方が民宿まで迎えに来てくれました。
楽天トラベル(レンタカー)
車で屋久島を一周するわけですが、東まわり、西まわりどちらにすべきか、それが問題です^^
昨日の登山ガイドの方が「いなか浜で夕焼けを見ること」を強くおすすめしていたのと、平内海中温泉が入れる時間帯(干潮時)がこの日は12時前後という2点を考慮して、東周りで一周することにしました。
いなか浜にちょうど夕方ぐらいに着くだろうという計算です^^
宮之浦を出発して車で30分ぐらい?、まずは春田浜海水浴場に来てみました↓

一応、水着を持ってきたので海で泳ぎたいと思っていたのですが、意外と屋久島には海水浴場が3個ぐらいしかないそうです。最後に行く予定のいなか浜は、波が速いので泳ぐのはあまりおすすめしないと観光センターの人が言っていたので、春田浜海水浴場で泳ごうかな~と思って来てみました。
だけど、朝早かったせいか誰も泳いでおらず、また砂浜ではなく岩場の海水浴場みたいだったので、泳ぐのはとりあえず止めておくことにしました^^;

さらに車で行くこと30分ぐらいで千尋の滝↑
次にトローキの滝というのを見に行こうと思ったのですが、場所がわからず、すこし迷ってしまいました。
道路沿いに「トローキの滝展望台」という看板があったのですが、植物リサーチパークのもので有料500円だそうです。
500円なんてもったいない!
どこかでタダで見れるはず・・・・と思って探しまわってみると見つけました!
大きな地図で見る
屋久島ぽん・たん館というおみやげ屋さんの道路をはさんで真向かいに↓のような看板があります(写真左)。
その看板の左に目立たない細い道(写真右)があり、そこを進んだ先にトローキの滝はあります!


林の小道を進んでいくのですが、この道、地味に危険です^^
木が多くてよく分からないのですが、実は一歩先は崖になっているようで、踏み外したら真っ逆さまぽいですw

↑先の方まで進むと「この先危険」の看板が!

↑トローキの滝は木の間からちょっとだけ見えました^^; ちょっと遠い・・・ww
さて、トローキの滝の次は平内海中温泉に行きました。


海岸の磯に自然に湧き出た露天風呂ということで、干潮時の前後2時間しか入浴できないそうです。
この日は12時が干潮ということなので、12時ぐらいに到着。

↑ガイドブックで見るよりも小さい印象でした^^;
浴槽の大きさ的には、普通のマンションの浴槽2個分ぶらいの印象w
ちょっと期待していたのと違ったので、僕は入る気が減退^^;
クソ暑い時間帯のせいか、入浴している人は誰もいませんでした。
足だけつかっている観光客の夫婦ふたりのみでした。
ちょこっと世間話をして、その夫婦が帰ると・・・奥さん
「さぁ、入ろうか」
えー、入るの? ww
ここの温泉は水着は着用不可で、脱衣所もないので、岩場でフツーに服を脱がないといけません↓

一応、20代の若い女性なんだから・・・・と心配する僕をよそに、奥さんはササッと服を脱いで、お先に入ってしまいました。 ^^;
とりあえず足だけ↓

(さらなるチラリはこちら^^;)
☆屋久島への旅行なら楽天トラベル☆
温泉は熱すぎもせず、ぬる過ぎもせず、いいあんばいでした(*´д`;)
温泉で一汗流したあとは、また車を飛ばして、フルーツガーデンに行ってきました。
入館料500円で庭の中をぐるっと解説してくれて、さらに果物の盛り合わせをいただけます↓

スターフルーツやパッションフルーツなど、南国特有の果物をいただきました↓


スターフルーツはすっぱかったです(>_<)
パッションフルーツは初めてじゃないですが、美味しかったです^^
しかし、ここでトラブルが・・!
奥さんがアブに噛まれてしまいましたw
屋久島のアブっていうは、こんなにでかいですw↓

東京ではこんなにでかい蝿みたことないです^^;
噛まれると相当イタイらしい・・・・。奥さんのテンションも大下がりでした^^;;
続いて大川の滝へ。
日本の滝100選にも選ばれているという名瀑。屋久島に来てこれを見なきゃぁ・・・というレベルでしょ。
しかし、奥さん、まさかの
「眠いから一人で行ってきて」
と車の中で寝始めてしまいましたww
じ、自由すぎるよ。。。。。
仕方ないので、車を降りて一人で見てきました。


滝の目の前にまで近づけるので、かなりの大迫力でした。
しかし、一人で見るのは寂しかったです・・・^^;
続いて、車のままで西部林道に入りました。
屋久島で唯一、海岸線から世界自然遺産に指定されている地域だそうで、車のまま入れる唯一の自然遺産だそうです。
すごく狭くて細い道がクネクネと曲がっていて、運転するのが難しいw
対向車が来たときは、どちらかが道を譲るためにきた道を戻らないといけない・・・というかんじでした。
距離的にはそんなにないのに、西部林道を抜けるのに結構な時間がかかりました^^;
しばらく進むと車がが道を完全にふさいでいました↓

通れないじゃん、どおすんの?って思っていると、どうやらサルの渋滞だったようです↓^^;

ヤクジカもいました↓

ヤクジカは昨日の縄文杉登山のときもしょっちゅう見たし、西部林道では本当に野良猫なみにいるようです^^;
西部林道をなんとか抜けて、いなか浜には夕方の5時頃に到着↓


昨日の縄文杉ガイドさんのオススメで、いなか浜の夕日をみてロマンティックな時間をすごす予定だったのですが、ちょっと到着する時間が早かったようです。まだ夕焼けには時間がかかりそう・・・。
いなか浜に脱衣所は見当たらなかったですが、車の中で水着に着替えて海水浴を楽しんでいる人もけっこういました。
↓口永良部島も見えました。

僕も水着を持ってきたので入ろうかなーと思ったのですが、奥さんは疲れてしまったようで眠そうでした^^;
夕暮れを待つのも眠そうなかんじだったので、宿に帰ろうか~という感じで帰ることに。
せっかくロマンティックな時間を演出しようと思ったのに・・・と思いながら車を運転して宿に帰りました。
奥さんは助手席でウトウトww
屋久島1周ドライブは、なんとか無事に終えることができました^^
- 関連記事
-
- オリオンツアー評判♪ 屋久島旅行記 3日目 屋久島1周ドライブ(チラリあります) (2010/08/24)
- 屋久島 登山♪ 屋久島旅行記 2日目 ~縄文杉登山 (2010/08/23)
- オリオンツアー 口コミ♪ 屋久島旅行記 1日目 (2010/08/22)
コメント