はげまして、はげまされて♪ ナニコレ珍百景で紹介された93歳おじいちゃんのマンガ絵日記☆
はげまして、はげまされて

ナニコレ珍百景で紹介されていた93歳正造じいちゃん56年間のまんが絵日記「はげまして、はげまされて」を購入してみました^^
ナニコレ珍百景をぼーっと見ていたら、おじいちゃんの丁寧であたたかみのある絵に魅了されてしまいました^^;
しかも、こんなに丁寧で味のある絵日記を56年間続けて、2,300冊近くの大学ノートになっているというから本当におどろきです^^;
というか、もう文化遺産レベルだと思います、まじで^^;
ということで、ナニコレ珍百景で紹介されたおじいさんのまんが絵日記「はげまして、はげまされて」を購入してみました。
普段、本は図書館で借りるのみで実際に購入することは滅多にありません^^;
これまでも読書録として、いろいろな本の書評というか感想文を書いてきましたが、これらの本もすべて図書館で借りたものになりますw
参考記事
・さぼてんの読書録
・・・購入しようと思ったのですが、現在、「はげまして、はげまされて」は大人気のようでなかなか入手できませんでした。
楽天ブックスでもAmazonでも売り切れのようで購入できませんでした。
↓いろいろと検索してみたところ、唯一、オンライン書店ビーケーワンで在庫がみつかりました^^



↑そんなわけで、オンライン書店ビーケーワンで「はげまして、はげまされて」を無事に購入することができました。
オンライン書店ビーケーワンは今回はじめての利用だったのですが、きちんと包装された状態でメール便で届きました^^

↑普段、本は借りて読む主義で滅多に購入しない自分が「はげまして、はげまされて」を購入した理由の一つは、このおじいさんの暖かみのある絵です^^
何というか、漫画のサザエさんのような味のある絵ですね^^
何よりも、56年間、このレベルの絵日記を書き続けて、家族の歴史を記録していったというのがすごいと思います。
自分も、このブログを“わが家の歴史”として、今後20年、30年と書いていく予定なので、なんだか共感してしまいました。
おじいさんの長男誕生から、子どもの成長、巣立ち、孫の誕生・・・・と現在進行形のリアルな家族の歴史が丁寧な絵日記で描かれています。
これを56年間書き続けたというのは本当にすごいです・・・。
何より、家族とか夫婦とか親子の愛がぐんぐん伝わってきて、ほっこりとしました^^
奥さんと娘さんに先立たれてしまったようで、その時の様子も絵日記に描かれているのですが、悲しくて泣きそうになりました (--;
自分も、万が一、奥さんに先立たれてしまったらどうしよう・・・と不安になりました。。。
おじいさんは、奥さんが亡くなってから20年以上たっているようですが、僕は奥さんがいなくなってしまったら生きていけないっす・・・・ (--;
わりとマジでw
ナニコレ珍百景で紹介された93歳正造じいちゃんの56年間のまんが絵日記「はげまして、はげまされて」は、56年間のリアルな家族の歴史として素晴らしい文化遺産だと思います。
自分も長生きして56年間以上?、このブログに“わが家の歴史”を記録していきたいと思います^^;
![]() 【送料無料】はげましてはげまされて |