山陰・中国地方をレンタカーで爆走してきました

中国地方をレンタカーで爆走して、昨日帰ってきました^^

奥さんには、大阪で追いつきまして (^^;
そこからレンタカーを借りて天橋立へ。

天橋立から、鳥取砂丘 → 境港(鬼太郎ロード)→ 玉造温泉 → 出雲大社 → 石見銀山 → 安芸の宮島 → 原爆ドーム とまわってきました。

これから旅行日記を書いていこうと思います。


とりあえず、他の方の参考になりそうな情報をまとめておこうと思います。



レンタカーは 楽天トラベル(レンタカー) にて検索して、最安値のトヨタレンタカーで借りました。

大阪駅前店で3日間借り、広島新幹線口に乗り捨てしました。
料金は 35,175円で、その料金内訳は以下のとおり↓

* 基本料金:18,375円 /
* 乗捨料金:13,650円/
* 付帯サービス料金(保険):3,150円

乗り捨て料金は結構高いんですねぇ。。。

走行距離は 697 km で、ガソリン代は 5,865円になりました。高いですねぇ・・・。


車での移動経路と時間もまとめておきます。

基本的に高速道路は使わずに、一般道路優先です。
ただし、一部に無料区間の高速道路を使用しました。

一般道路を使用しましたが、信号がほとんどないので高速道路と変わりありませんw
ブレーキペダルは滅多にふみませんでした^^;

◆車での移動時間一覧

  1. 大阪 17:00発 → 天橋立 21:20着 (およそ4時間)
     ルート(173号線 → 178号線)
      ※大阪市内でもたついていたので、ちょっと時間がかかっています

  2. 天橋立 7:50発 → 鳥取砂丘 10:30着 (およそ2時間半)
      ルート( 176号線 → 312号線 → 178号線 → 9号線)

  3. 鳥取砂丘 12時頃発 → 境港 16時頃着 (実質はおよそ2時間ぐらい)
     ルート ( 9号線 → 山陰道(無料区間)→ 米子IC → 431号線)
      ※途中、かろいちや白兎海岸などに立ち寄っているので遅くなりましたが、実質は2時間ぐらいだと思います。

  4. 境港 18:20発 → 玉造温泉 19:00着 (およそ50分)

  5. 玉造温泉 10:00発 → 出雲大社 11:00着 (およそ1時間)

  6. 出雲大社 14時頃発 → 石見銀山 14:50着 (およそ50分)

  7. 石見銀山 17:30発 → 宮島口 21:00着 (およそ3時間半)

  8. 宮島 → 広島(およそ40分)
     ※広島でレンタカーを返して今回の旅は終了でした^^


中国地方をレンタカーでめぐることを考えている人の参考になれば^^;

◆山陰・中国地方レンタカー爆走旅行記
  • 1日目の1 静岡の実物大ガンダム参拝
  • 1日目の2 大阪 → 天橋立 に向かう途中に夫婦ゲンカ
  • 2日目の1 天橋立 → 鳥取砂丘
  • 2日目の2 境港で勝間和代さんにニアミスした件
  • 2日目の3 玉造温泉でやっぱり夫婦ゲンカした件
  • 3日目の1 出雲大社で夫婦円満をお祈りした件
  • 3日目の2 石見銀山
  • 4日目の1 安芸の宮島・原爆ドーム
  • 4日目の2 N700系でiPad WiFiをネットにつなげてみた件


↓屋久島の旅行記も随時アップ中です。

◆屋久島旅行記◆


スポンサーサイト



玉造温泉でやっぱり夫婦ゲンカをした件 ~山陰・中国地方レンタカー爆走旅行記 2日目の3

山陰・中国地方レンタカー爆走旅行記の2日目の3です。

境港で勝間和代さんとニアミスしたけど時間的に厳しいので、会う(というか見る)のは諦め、今夜の宿へ急いで向かいました^^;

今夜の宿は、ちょっと高級な温泉旅館 「玉造温泉 佳翠苑 皆美」 です。


1泊 16,000円/人 のプランです。
昨日の「教習所合宿プラン」とは大違いです^^;;

今回の旅行では、奥さんが予算をあらかじめ決めていて、その範囲でおさめようということになっています^^;
1日だけ、ちょっと高級な旅館に泊まることにしました。

本当は、境港で勝間和代さんを見てから行きたかったので、電話で旅館に遅れてもよいかと聞いてみたのですが、夕食は 7時半までにチェックインしないとダメらしいです。

ということで、慌てて境港をあとにし車で玉造温泉へ。
急いで行ったので、50分ぐらいで着きました。


車を旅館につけると、さっそく旅館の方がお出迎え。
さすが高級な旅館です^^;;

実は、こういう高級なかんじの温泉旅館は初めてなので、ちょっと緊張しました^^;
(まぁ、そんなに高級ではないのかもしれないけど、僕たち夫婦にとっては高級なのですw)

着物をきた女性が部屋まで案内してくれて、お茶をいれてくれました。
1部屋に1人、仲居さんがつくようです。

今夜の部屋はこんなかんじでした↓
(次の日の朝に撮影したもの)

玉造温泉 佳翠苑 皆美

離れの部屋(西の館【飛天】)でしたが中庭もあり、縁側にはリラックスゾーンも用意されていました↓

玉造温泉 佳翠苑 皆美 玉造温泉 佳翠苑 皆美

7時頃の到着だったので、すぐに食事の案内に。

部屋で食べられるといいなと思っていたのですが、食堂(とは言わないだろうけど)での夕食となりました。

和食のコース料理でした↓ヽ(´∀`)/

玉造温泉 佳翠苑 皆美

ここでもお食事係の女の人が一人ついて、すべての食事の準備をしてくださいます^^

和食コース料理の豪華勢揃い↓

玉造温泉 佳翠苑 皆美 玉造温泉 佳翠苑 皆美

玉造温泉 佳翠苑 皆美 玉造温泉 佳翠苑 皆美

いあー、こんなに美味しくてリッチな気分になれる食事は初めてだったかもヽ(゚∀゚)メ


食事のあと、夫婦ふたりで温泉街を散歩しようということに。

浴衣に着替えて、夜の街に繰り出しました。
玄関で、旅館の方がちょうちんを持たしてくれました^^
僕達夫婦以外にも、浴衣で夜のおさんぽに出る人たちがいっぱいいるようでした。

旅館の前には小さい川が流れており、ライトアップされていました。
しかも、そのライトアップというのが、なんと、ろうそくの火でした!
川に沿って竹筒が並んでおり、その一本一本の中ににろうそくの火がともされていました。

ろうそくの火でのライトアップなんて、はじめて見ました^^;;

奥さんはデジカメを持ってきてくれていました。

充電器を忘れたため、電池が無くなりつつあるデジカメを・・・w
(電池がなくなりつつある経緯はこちら

「はーい、こっち向いてー」

え?

ピカッ

パシャッ

「あーーー、フラッシュつかいよったー! 電池ないのにーー!(# ゚Д゚)」

「・・・なによ」

「だって、電池ないのに、フラッシュつかったらダメじゃん…」

「しらねーよ」

と、スタスタと一人で歩いていってしまう奥さんw

玉造温泉 佳翠苑 皆美

(あ~あ、また怒っちゃった・・・・)

そう思いながら、とりあえず奥さんのあとをついて行きました。

どんどん一人でスタスタと歩いていく奥さん。

・・・なんとか機嫌を直す方法はないものかと考えていると、ちょうど目の前にトンボがとまっていました。
これを捕まえて「ほーら、トンボだよー」って渡したら「わー、すごーい」となるだろうと目論み、捕まえてみました^^;
とはいうものの、まさか素手では捕まらないだろうと思ったのですが、なんと、まさかの素手で確保ww

これは奇跡ですw

そもそも、僕は虫は大の苦手です^^;;
それなのに、奥さんの機嫌をとりたいがため、がんばって素手で捕まえてしまうなんて、なんて健気な僕ww

さっそく奥さんに報告しようと思い、僕の前をスタスタと歩き去る奥さんを呼び止めます。

いつもは、奥さんのことを「○○ちゃん」と呼んでいるのですが、まわりは散歩している人でいっぱいです。
「○○ちゃーん」なんて恥ずかしくて言えませんww

しかたないので、「おーい、おーい」と呼び止めました。

ようやく奥さんに追いついて、「ほらー、トンボだよー。おれ、捕まえたんだぜ」と自慢げに見せました。
「わー、すごーい」と驚いてくれるかと思ったら、、

「わたし、おーいって名前じゃないんだけど?(# ゚Д゚)」

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・

夫婦間冷戦開始

・・・そのあと、お互いにほとんど一言もしゃべることなく、別々に温泉に行き、さっさと寝ました^^;;

戦いは次の日まで続いたのです・・・。

to be continued....

◆山陰・中国地方レンタカー爆走旅行記


◆関連リンク

境港で勝間和代さんとニアミスしたので、twitterでリプライしてみたけど、やっぱり無視された件

山陰・中国地方レンタカー爆走旅行記の二日目の2です。


鳥取砂丘を観光したあと、日本海側を爆走して境港へ行きました。
境港に着いたのは午後4時頃でしたが、まだまだ人がいっぱいいて活気がありました。
「ゲゲゲの女房」効果なのでしょうか? ^^;

とりあえず、水木しげるロードをブラブラと歩いてみました。

道の両側に、いろいろな妖怪のブロンズ像がいっぱい立っていました。

境港・ねずみ男

↑とりあえず、ねずみ男せんぱいとご挨拶w

夫婦ふたりで、水木しげるロードを歩きながらの会話

「○○ちゃんって、猫娘に似ているよね」と僕

「えー、そう? かわいいじゃん^^ どこが?」と奥さん

↑ たぶん、アニメ版の “かわいい猫娘” を想像している奥さん
漫画版の “本気を出している猫娘” のことは知らないのでしょう・・ww

「え? えっと、目のぱっちりしているところとか・・・」・・・と無難に答えておきました^^;;

でも、水木しげるロードにあった猫娘のブロンズ像がこれ↓

境港・ネコ娘

漫画版の本気を出している方でした・・・^^;;

「私って、こんな怖い顔してるの?」と凄まれてしまいました( ;´Д`)

↓ 水木しげるロードのブロンズ像ですが、写真だと大きく見えますが、実際に見ると結構小さいです

境港・猫娘

水木しげるロードを歩いて、妖怪神社へ。
妖怪神社の前には、くるくると回転する目玉のおやじがいました↓



↓境港では自動販売機まで妖怪仕様でした。

境港・自動販売機

美容院とか、地元の人しか行かなそうなお店まですべて“鬼太郎仕様”でした^^;;

本当に、町の人全員で鬼太郎一色になって、盛り上げようとしているんだなぁ~って思いました。

お店の軒先では、ぬらりひょんがバルーンアートをしていたり↓ ^^

境港・ぬらりひょん

↓でも、後ろから見ると、頭が見えていたりww

境港・ぬらりひょん

でも、逆に、この“手作り感”が魅力なかんじがしますね^^;

アットホームなテーマパークというかんじがします^^

境港・塩ソフトクリーム

↑境港では“塩ソフトクリーム”を食べました^^

妖怪食品研究所の目玉おやじまんじゅうを食べたかったのですが、4時頃行ったのでやっぱり売り切れていました↓ ^^;;

境港・妖怪食品研究所 境港・目玉のおやじまんじゅう



水木しげる記念館の方に行くと、なんだかすごい人だかりでした。

境港・金スマ・公開収録

↑どうやら今晩、金スマの公開収録があるようです。

なんと、あの勝間和代さんが来るそうです!^^

自慢じゃないですが、僕は、勝間和代さんがこんなに有名になる前から著書を読んでいてファンでした^^;;


↑「無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法」の時代からすでに読んでいたんですよ。

当然、勝間和代さんのブログも読んでいるし、Twitterでフォローもしています^^;

境港でまさかのニアミスするということで、思い切ってTwitter上で話しかけてみました^^;;

普段、芸能人にリプライなんかしたことがないのでドキドキです^^;;

@kazuyo_k いま、水木しげる記念館の前です。実際に会えるみたいなので楽しみにしています(^-^)/

↑このようにリプライしてみました^^;
返事くるかなぁ~とドキドキですw

境港・金スマ・公開収録

↑水木しげる記念館前は、既にすごい人だかりでした^^;

とりあえず記念にTVに映っておくべと、夫婦そろって目玉おやじの隣に陣取りましたw

6時ぐらいに勝間和代さんが来るということなので、ずっと待っていたのですが、どうやらスタジオの収録がおしていて、7時ぐらいになってしまうようでした。

僕たちは、このあと玉造温泉の旅館を予約していて、7時半までにチェックインしないといけない・・・ということなので、ちょっと待っていられませんでした^^;;

なので、勝間和代さんを見てみたかったのですが、残念ながら、ここで撤退・・・となりました^^;


車で玉造温泉へ移動し、今日の宿へチェックインしました。


・・・勝間和代さんんからなにかメッセージ来るかなぁと思ったのですが、やっぱり、何も来ませんでした・・・(´・ω・`)

まぁ、そりゃそうですよね^^;;;

プロフィール

さぼてん

プロフィール: さぼてん

普通の会社員♂ 新婚です。
共働き新婚生活を気ままに記録しています。

興味のあることは iPhone, 家電, 料理, 筋トレ, ハムスター, 読書録, 旅行などです。

基本的には自分のための備忘録的日記。たまに、家電や本などのレビューで、他の方の参考になればと思っております。

相互リンク・・・というか友達募集中です ^^;

>>くわしいプロフィールはこちら☆

saboten_chang@yahoo.co.jp


屋久島町 ホテル口コミはトリップアドバイザー
トリップアドバイザーにお勧めブロガーとして認定されました^^

レビュープラス
レビュープラスのレビューアーです^^

全記事表示リンク

カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

タグリスト

FC2拍手ページランキング

ブログランキングなど

よかったらクリックをお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ  にほんブログ村 ハムスターブログへ



人気ブログランキングへ

Yahoo!ブックマークに登録

楽天おすすめ

広告

メールフォーム

相互リンクなど、お問い合わせはこちらから↓

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

ページランキング

あしあと