浦安 カルテット♪ 家族の絆と再生の物語で、奥さんまさかのマジギレ!?の件

浦安 カルテット♪


映画「カルテット!」公式サイト

奥さんの再就職のお祝いとして、イクスピアリの舞浜地ビール工房 Roti's houseで豪華なランチをいただいた後、シネマイクスピアリで、浦安を舞台とした映画「カルテット!」を鑑賞してきました^^

参考記事
就職祝い♪ 奥さんの再就職が決まったので、イクスピアリでささやかなお祝いをしましたの件☆

奥さんの再就職お祝いなのですが、映画のチケット予約などは奥さんにやってもらいました^^;

奥さん、ありがとうございます ^^;

だけど、そんな奥さん、いきなり2つもの大失態を犯しましたww

一つ目の大失態は、チケットを正規の値段 1,800円で購入したこと^^;

というのは、「カルテット!」は浦安を舞台にした映画ということで、浦安市内の下記の販売所では、1,000円で観ることができる「特別鑑賞券」を販売しているのです!

CIMG0467.JPG

↑本来であれば 1,000円で見れたのに、正規の値段で二人分を購入したので 1,600円も損してしまいました^^;

CIMG0468.JPG

↑さらに言えば、マジックキングダムカードを持っているので、シネマイクスピアリはいつも 1,300円で観ることができたはずなのです。

それなのに、マジックキングダムカードも活用せず・・・(--;

1,600円も損してしまったと思うと凹みますね^^;


さらに、もう一つ大失態を犯してくれましたw

奥さんに、オンラインでチケットをとってもらい、当日、シネマイクスピアリでチケットを発券。

いざ、劇場内に入ってみると、指定したはずの自分たちの席に先客が・・・!

おかしいなと思いつつ、奥さんが「そこ、私達の席なんですけど・・・?」と声をかけます。

僕が念のため発券したチケットを確認してみると、なんと、そこには「明日の日付」が・・・・!!


・・・どうやら、奥さん、間違って明日のチケットをとってしまっていたようですww

と、奥さん、いろいろとやらかしてくれましたが、そもそも、奥さんのお祝いなのだから、僕がやるべきでしたね^^;

ということで、なんか、逆にスンマセン・・ww

その後、席を変更してもらい、無事に「カルテット!」を鑑賞することができました♪


映画「カルテット!」公式サイト


カルテット! 映画



さて、映画「カルテット!」を観てきました。

内容は家族の絆を描く鉄板的なストーリーで、普通に楽しく観ることができました。

最後、家族の方が大事だからという理由で、他のコンサートをブッチしたのだけは、ちょっと共感できませんでしたがw

浦安を舞台にした映画ということで、浦安市内がいっぱい映っていて、浦安市民だったらとても楽しめると思います^^

自分もよく行っている新浦安ダイエーのフードコートとか、浦安やなぎ通りなどが映っていてテンションあがりました。

自分が住んでいる場所が映画のスクリーンに映るというだけで、なんだか興奮しました^^;;



そして、映画を見終わったあと、奥さんが最後の大失態というか大ボケをかましてくれました^^;

「いい映画だったね」と僕

「うん。それにしても、東MAXは微妙な役だったね」と奥さん


「えっ」


「えっ」


「東MAXなんて出てないよ?」

「ほら、あの音大の講師の・・・」


「えっ」


「えっ」


「・・・ああ、あれは東幹久だよ」

・・

・・・

・・・・・


どうやら奥さんは東MAXと東幹久の区別がついていなかったようですw


あまりの大ボケに、ニヘラニヘラと笑いそうになったら

「悪かったわね! ほんとムカつく!

 顔面にグーパンかましたいわっ!

(ノンフィクションです。実際に言われた言葉ですw)


と、奥さんまさかのマジギレww



別に、僕としては奥さんを馬鹿にしたつもりはなくて、むしろ天然ボケで可愛いとさえ思っているのですが、こういう時、奥さんは本気で怒るんですww

これまでも、奥さんには殴られたり蹴られたり、白ココアをぶっかけられたり、買ったばかりのPCを破壊されたりしてきました・・・・・ --;;

参考記事
今度は奥さんに蹴られたので報告しますの件
ついに奥さんに殴られたので報告しますの件


これまでも、さんざんDVされてきているので、今回はなんとか回避しようと、必至に笑いを噛み締め、神妙なフリをしておきました^^;;


家族の絆と再生、妻への思いやりと気づかいが大事ですよね。。。




☆きょうのあかご☆
CIMG0394.JPG
こはかすがいともうしまして~


↑最近のおちびちゃんは、飛行機がお気に入りです^^












スポンサーサイト



ツリー・オブ・ライフ 感想♪ 自分も父親になるのでブラッド・ピットが厳しい父親を演じたという話題の映画を見てきましたの件

ツリー・オブ・ライフ


ユナイテッド・シネマ映画チケット&会員登録アフィリエイト

自分もついに父親になってしまいました。

参考記事
政権崩壊!! ついにハムスター長期政権が打倒され、新たな時代の幕開けがおとずれたの件

正直、まだ、あまり実感はありません^^;;

奥さんはまだ実家に帰ったままなので、息子ともまだちょっとしか会っていないんですよね^^;;

でも、一応、父親の責任として、先日はららぽーとの保険テラスに行って、我が息子の教育資金のために、アフラック「夢見る学資保険」に加入してきました^^;;

参考記事
アフラック 夢見る学資保険に加入してみました☆ 自分のためにも契約内容をまとめてみましたの件♪
学資保険の加入のため、ららぽーとに行ったついでにアルパカを捕獲してきましたの件
保険テラス 評判♪ ららぽーとに学資保険の相談に行ってみましたの件

保険テラス@ららぽーとに行った際、せっかく一人でららぽーとに来たのだからと、久しぶりに映画を見てきたのでした^^

普段、映画は奥さんと二人で見に行くので、一人で映画を見るなんて滅多にありません^^;;
(奥さんは、一人で見に行っているようですがw)

僕一人で映画を見たのは、2年前ぐらいに、出始めの新しい3D映画を見てみたくて、ピクサーの「ボルト」を見たぐらいでしょうか^^;;

参考記事
「桜田門外の変」 の因縁が僕たち夫婦ふたりを結びつけたの件
ノルウェイの森の映画を観てきたので感想を報告しちゃいますの件 【レビュー ネタバレ】

ツリー・オブ・ライフ 感想♪




ということで、ブラッド・ピット主演の「ツリー・オブ・ライフ」を観てきたので感想をかいておきます。

まず、どうしてこの映画をみようと思ったかというと、CMで「父子の確執」みたいなことをキャッチコピーにしていたので^^;

自分も子供の頃から父親が嫌いでした^^;

今も正直に言って、あまり好きではありません。。。

今はずいぶんマシになってきたけれども、自分が小さい頃、父親はとにかく感情的で、ちょっとでも気に入らないことがあると怒って怒鳴っている人という印象でした^^;

家族サービスなんてことは一切考えず、とにかく自分が食べたいもの、見たいもの、したいことを中心に家庭生活をおくる感じでした^^;;

もちろん、ちゃんと育ててくれたことに感謝はしているんだけど、決して尊敬はできないし好きにはなれないと思ってました^^;

そう思ったからこそ、父親とはまったく異なる世界に進もうと理系に進学したりしたのかも^^;;

・・・まぁ、こんな風に「感謝しているけど尊敬できない」という感情をもってしまうのは、自分が幼い証拠なのかもしれません^^;

でも、そんな自分も、今度は父親になるのです・・。

・・・ということで、「父子の確執」がテーマの「ツリー・オブ・ライフ」を観てきたのでした。

ユナイテッド・シネマ映画チケット&会員登録アフィリエイト

で、「ツリー・オブ・ライフ」を観てきた感想ですが、、、、


ひとことで言うと、難しい!!


正直、「ツリー・オブ・ライフ」に関して、何の知識もなくて見たのですが、この映画はキリスト教の映画なんですね^^;;

むちゃくちゃ宗教色が強い映画のようです。

旧約聖書のヨブ記が元ネタになっているらしい?

まぁ、旧約聖書のことはよく分からないです^^;

・・・とにかく、「ツリー・オブ・ライフ」の前半30分ぐらい(1時間ちかく感じた)、ひたすら抽象的な映像なのですww

宇宙とか地球とか、そういう映像がひたすら流れるのですw


しまいには恐竜のCG映像まで出てきました^^;;


「父子の確執」と思って見に来た映画で、恐竜のCG映像ですよ??

正直、ビックリしました^^;

というか、よほど、途中で映画館を出ようかと思いました^^;;


・・・なんとか我慢してたら、やっとブラッド・ピットが出てきて一安心。

回想シーンがどんどん飛んでいく感じで、きっと旧約聖書をモチーフにしたようなシーンもあるのだろうけど、自分はキリスト教をまったく知らないので、あまり理解できませんでした^^;;

でも、「父子の確執あるある」で、けっこう共感できる部分も多く、意外と楽しめましたねw

とくに印象に残っているシーンは、家族で晩ご飯を食べているところでした。

父親がいつものように、どうでもいいようなことを口うるさく注意。

それに対して、弟が「quiet」とひとこと。

さらにダメ押しで「please」とお願いw

これに対して、ブラッド・ピットの父親がブチギレww

ブラッド・ピットが弟に殴りかかるというシーンがとても印象的でしたね^^;;

「父子の確執あるある」という感じで共感できましたw


なんというか、「ツリー・オブ・ライフ」はキリスト教に詳しい人か、僕のように「父子の確執あるある」に共感できる人にとっては面白い映画なのではと思います^^;

そうでない人にとっては退屈かも^^;


☆きょうのあかご☆

おやじ~ あんたは尊敬できるような父親なのかよ?


↑うちの息子もこんなに目がぱっちり開くようになりました^^
はい、すみません。自分は尊敬できるような父親ではないです・・・m(_ _)m


ユナイテッド・シネマ映画チケット&会員登録アフィリエイト












TOKAI ワンウェイ

ノルウェイの森の映画を観てきたので感想を報告しちゃいますの件 【レビュー ネタバレ】

ノルウェイの森(映画)の感想



ノルウェイの森の映画を日曜日に観てきたので感想・レビューを報告したいと思います^^

自分は、村上春樹作品は結構読んでいるほうです^^;

ただ、別にファンというわけでもないので、最新の作品はあまり読んでおりません^^;

でも、「ノルウェイの森」を中学生ぐらいの時に読んで、村上春樹作品にハマってしまい、ひと通り読んだ・・・という感じです。
「ノルウェイの森」は2回ぐらい読みました^^;

ひと通り読んだ中では、「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」が一番好きですね^^

だいぶ昔に読んだので、内容は覚えていないけどw

  


ノルウェイの森の映画化は誰トク?


ノルウェイの森の映画化は絶対にないと言われていたそうです。

村上春樹はずっと映画化やドラマ化を拒否してきたそうです。

なのに、どうして今ごろ映画化なのだろう??

なぜ村上春樹は映画化を認めた? 『ノルウェイの森』は村上文学の香り漂う傑作 (nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

詳しいことは分からないけど、↑の記事を読むと、村上春樹自身がトラン・アン・ユン監督の作品が好きで、その手腕を信頼していたということなのでしょうねぇ^^;


※以下、ネタバレ&不愉快な表現もあるかもしれません。個人的な感想ですので・・・ m(_ _)m

それにしても、ノルウェイの森の映画化は誰トクだったのだろう?

正直、僕の印象としては、ノルウェイの森を映画化した理由も意義も全くわかりません・・・^^;;

他の方のブログを拝見しても、いい感想はほとんどありません・・・^^;;

結局、トラン・アン・ユン監督だけが満足して得したのではなかろうか??


菊地凛子が直子・・・・!?


まず第一にキャストが良くないと思います。

菊地凛子の直子役はあきらかにイメージと異なるのですが、僕だけでしょうか^^;

ノルウェイの森の直子って、線が細くて繊細で、ちょっと病的な美少女・・というイメージでした。

菊地凛子って、そのイメージとは全くの正反対です^^;

(失礼だけど)顔が大きめでゴツイ感じなんですよね。松山ケンイチは顔が小さめなので、菊地凛子と二人で並んでいると、さらに違和感が・・・。

ノルウェイの森の中の直子は、(僕の中では)守ってあげたい美少女のイメージなのに、菊地凛子の直子は、なんか強そうでしたw

なにより、年齢的にも無理があると思います・・・。

冒頭でセーラー服を着ているシーンでは、ちょっとだけ、コントっぽく思ってしまいました^^;

でも、菊地凛子は不思議ちゃんで病的なイメージがあるから、そういうところは直子っぽいのかもしれないですね^^;

たしかに演技力的には菊地凛子が適任だったのかもしれないけど、小説のイメージとあまりにもかけはなれていたと思うのは僕だけでしょうか・・・・? ^^;;

映画が終わったあと、すぐにでも文句とか非難を奥さんと語りたかったのですが、周りで涙ぐんでいる?方もいらっしゃったので自粛しました^^;

映画に共感されている方の前で、悪いことを言うのはマズイだろうと思ったので・・・^^;



ノルウェイの森はやっぱり小説で読みたい


映画のストーリーについては、基本的に原作通りだったと思います。
(原作はもう10年以上前に読んでいるので、あやふやですが^^;)

ただ、基本的な説明とかが省略されているので、小説を読んだことがない人には全く理解できないと思います。 そして退屈だと思いますw

小説を読んだことがある自分でも意味不明なのに、ストーリーを知らない人にとってはさらに意味不明だと思います・・・。

そして、セリフも小説のままっぽい感じなので感情移入できませんでした^^;

たぶん、わざと小説のままのセリフにしているのだろうけど、ああいう文学的なセリフって、活字として読む分にはカッコイイのだけど、セリフとして音声で聞くと陳腐に聞こえてしまうんですよね^^;;

そして、淡々と続く映画・・・。

2時間は長く感じました^^;

途中、何度か睡魔が・・・^^;

奥さんはなぜか今回は寝なかったようです。いつも、必ずイビキをかいて寝るというのに・・・w

(参考記事:「桜田門外の変」 の因縁が僕たち夫婦ふたりを結びつけたの件 , アバター, カールじいさんの空飛ぶ家

奥さん曰く、別に面白くはないけど原作も読んでいるし気になったから寝なかったそうです^^;

たしかに、原作を読んでいると気になる映画ではあります。

僕も、もう1回、原作を読み返したくなりました^^




◆関連リンク
ノルウェイの森@ぴあ映画生活
ノルウェイの森:とりあえず、コメントです:So-net blog





ポイントダイエット Body For Good

プロフィール

さぼてん

プロフィール: さぼてん

普通の会社員♂ 新婚です。
共働き新婚生活を気ままに記録しています。

興味のあることは iPhone, 家電, 料理, 筋トレ, ハムスター, 読書録, 旅行などです。

基本的には自分のための備忘録的日記。たまに、家電や本などのレビューで、他の方の参考になればと思っております。

相互リンク・・・というか友達募集中です ^^;

>>くわしいプロフィールはこちら☆

saboten_chang@yahoo.co.jp


屋久島町 ホテル口コミはトリップアドバイザー
トリップアドバイザーにお勧めブロガーとして認定されました^^

レビュープラス
レビュープラスのレビューアーです^^

全記事表示リンク

カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

タグリスト

FC2拍手ページランキング

ブログランキングなど

よかったらクリックをお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ  にほんブログ村 ハムスターブログへ



人気ブログランキングへ

Yahoo!ブックマークに登録

楽天おすすめ

広告

メールフォーム

相互リンクなど、お問い合わせはこちらから↓

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

ページランキング

あしあと