七五三のアルバムをマイブックで作成したのでレビューします♪


おチビちゃん1号が生まれて早5年・・・今ではおしゃべりも上手だし、成長が著しいです。
そんなおチビちゃん1号も5歳になりましたので、七五三に行ってきました。

お詣りに行ったのは浦安猫実にある豊受神社です。

s-写真①

日曜日に行ったのですが、同じように七五三のお詣りに来ている家族でいっぱいでしたが、無事にお詣りを終えることができました。
生まれてから今まで大きな病気をすることもなく、すくすくと育ってくれています。
これからも多くの方に愛されて、健康に育つことを祈るばかりです。

さて、七五三といえば、どうしようか迷うのが記念写真。
今後、袴姿で写真を撮ることなんてあまりないだろうなと思い、9月に市内の写真館でおチビちゃんの袴姿、武者姿、家族写真を撮ってきました。
我が家の歴史がまた一つできました^^

s-写真②



また、アルバムに使った写真はデータとして頂けたので、七五三当日の写真と合わせて親族用にもアルバムを作成することにしました。

今回、アルバムは「マイブック」で作成しました。

写真③


マイブックでは七五三のテンプレートがあり、そこに写真をはめていくだけで簡単にアルバムが出来上がります。

写真④


文字のフォントやスタイルなどは変えることができます。

写真⑤


が、そうは簡単にできなかったのです・・・。
写真をはめて完成させるところまではサクサクとでき注文したのですが、2日後にマイブックから以下のような連絡がありました。


○○様

この度はマイブックをご利用いただき誠にありがとうございます。
マイブックサポートセンターです。

お電話にてご連絡させていただきましたが
ご不在のようでしたのでメールでご連絡させていただきます。

■ご注文状況 ※弊社にてキャンセル

【1】
注文日時: 2016/11/22 22:05:35
受注番号: XXXXXX
支払方法: 代引き

【2】
注文日時: 2016/11/22 22:01:53
受注番号: XXXXXXX
支払方法: クレジット

今回上記のご注文内容にて
印刷及び製本工程を進めさせていただいたところ、

症状:「背表紙のデフォルト文字が残ったままの状態」

でございました。

通常、一日でも早くお届けするようご注文いただきました日の
翌日から、印刷・製本作業をおこなわさせていただきます。

しかしながら、今回、品質を優先させていただき、
誠に恐縮ですが、当社にてご注文をキャンセルさせていただきました。

お手数おかけして誠に恐縮ですが、
今一度MyBookEditor内にある保存データをお調べいただき、
再度ご注文をお願いいたします。

◆テンプレートの文字について

テンプレートの文字は、通常変更されないと自動的に削除されますが、
MyBookEditorのバージョンが古い場合や、自動削除機能が付属する前に
ダウンロードされたテンプレートをご利用の場合、
自動で削除されません。

※仕上がり確認でご覧頂いた状態が実際の仕上がりになります。

お手数ですが、最新版のMyBookEditorに更新していただき、
保存データを開いた後、仕上がり確認にて背表紙の文字が
削除されていることをお確かめの上、ご注文頂ければと存じます。


上記何卒よろしくお願いいたします。
--
▲∵▲∵▲∵▲∵▲∵▲∵▲∵▲∵▲∵▲∵▲∵▲∵▲∵▲∵▲
 すべての写真を写真集に
      あなただけの・・・ 「MyBook」
株式会社アスカネット フォトパブリッシング事業部 担当:中井
マイブックサイト【Win版】http://www.mybook.co.jp
マイブックサイト【Mac版】http://www.mybook.co.jp/mac/
サポートセンター営業時間
月~金曜日(祝祭日を除く) 10:00 ~ 17:00
【 P R 】---------------------------------------------
◆ 誰でも簡単に「マイブック」 http://www.mybook.co.jp/kantan/
◆ 手間ひまかけずに写真整理 http://autoalbum.jp/
◆ 仲間と写真交換が「無料で」できる! http://photoget.jp/
▲∵▲∵▲∵▲∵▲∵▲∵▲∵▲∵▲∵▲∵▲∵▲∵▲∵▲∵▲


オーノー。・゚・(ノД`)・゚・。
何とアルバムの背表紙にテンプレ文が載ったままになっていたので、アルバム作成が進まずにキャンセルとなってしまいました。
アルバムの中のテンプレ文だと、マイブックのスタッフさんが消してくれるようですが、背表紙はお客さんの任意で訂正しないといけないようですね。
まぁ、たしかに背表紙ってそこに何か書きたい方多いですからね。
というわけで、背表紙のテンプレ文を削除して子どもの名前を入れて再注文しました。

1週間後にMyBookから届いたアルバムはこちら。

写真⑥


装丁は結構しっかりしています。

写真⑦

写真⑧

写真⑨


騒動のもとになった背表紙にはこどもの名前が入っています。

写真⑩



大きさは1番大きいものにしたのですが、ちょうどよいです。
七五三のアルバムとして祖父母、曾祖母に渡すので、このくらいの大きさが持ちやすく見やすいと思います。
後日、お礼のお手紙と一緒にアルバムを贈りました。
喜んでもらえたので、作ってよかったです。


PR/めなりの最安値はこちらが参考になります
スポンサーサイト



さんふらわあで北海道に旅行に行ってきました♪

IMG_7592 (1)


お久しぶりです。
さぼてんです。

さぼてん一家では、この旅、家族4人ではじめての旅行に行ってきました♪
お休みが1週間ほどとれたので、どこかに旅行に行こうとなったのですが、おチビちゃん2号はまだ1歳ちょっとなので海外はキツイかなぁとなり、国内で一週間ほど旅行してきました☆

これまでも、いろいろなところに旅行に行ってきましたが、ほとんど国内ですね^^;

◆参考記事
オリオンツアー 口コミ♪ 屋久島旅行記 1日目
酸ヶ湯温泉旅館 口コミ☆ 部屋で食べた食事を報告しちゃいます♪
いわき湯本温泉 元禄彩雅宿 古滝屋 口コミ♪ 夫婦でしっぽり温泉に行ってきましたの件
玉造温泉でやっぱり夫婦ゲンカをした件 ~山陰・中国地方レンタカー爆走旅行記 2日目の3

今回はさんふらわあ号というフェリーに乗って、自家用車ごと北海道まで行ってきました。

というのは、僕はおチビちゃん1号を寝かしつける係で、毎晩絵本を読み聞かせて寝かしつけるのですが、おチビちゃん1号はフェリーの絵本がお気に入りみたいだったんです。
(奥さんはおチビちゃん1号を寝かしつける係です)

フェリーの絵本を何度も読み聞かせていて、いつか乗ってみたいね~という話をしていたのでした。
なので、せっかくならフェリーに乗って旅行に行こうということになり、さんふらわあ号で北海道まで旅行に行くことになりました♪

飛行機で行ったほうが早いのですが、あちらでレンタカーを手配するとなると、自家用車ごとフェリーで行ったほうが楽だし値段もあまり変わらないそうです。
うちのように、子どもが2人いるとチャイルドシートも2つ手配しないといけないので結構大変なんですよね・・・・。
子どもを2人以上つれての北海道への家族旅行ならフェリーという選択肢もあるみたいです♪

大洗港からさんふらわあ号に乗船


IMG_7290.jpg


ということで大洗港から、さんふらわあ ふらのに乗船しました。
17時ごろに受付ということで、浦安から高速道路を飛ばしてなんとか間に合ったという感じ。
乗船までバタバタしてしまい、せっかくの初めてのフェリー乗船体験なのに、さんふらわあ号全体の写真はとれませんでしたw

IMG_7293.jpg

乗船するときに、慌てて撮影したのがこちら↑
(記事の最上部の写真は、帰りに苫小牧港から撮影したものです)


P7010018 (1)

こちらが今回、さんふらわあ号で、うちがとったお部屋。
6畳ぐらいの和室の部屋でした。
船の中とは思えないぐらい、普通に旅館の部屋って感じでした^^
プライベートルームという部屋ですが、片道で5万ぐらいしたそうです・・・・。
結構高いですね^^;
(予約や金銭関連はすべて奥さんに任せているのでよく知らないw)

さんふらわあ号には、雑魚寝するカジュアルルームとかもあるみたいですが、1歳の赤ちゃんがいるので個室を予約しました。
まだ夜泣きを決行するので、雑魚寝だと確実にまわりのお客さんに迷惑を書けてしまいますからね・・・・。

IMG_7298 (1)

さんふらわあ号のプライベートルームの窓からは、外の海が一望できます。
おチビちゃん1号も、初めてのフェリー&海でびっくりしているみたいです。
海をこんな間近でみたのは初めてでしたね。


乗船して、すぐにさんふらわあ号の食堂で夕飯でした。
夕飯はバイキング形式で、料理の種類も豊富だし結構美味しくてコストパフォーマンスは高かったです。

ちなみに北海道旅行の帰りも、苫小牧港からさんふらわあ号に乗って大洗港まで帰ってきたのですが、その時、おチビちゃん2号がやらかした大失態については、また後日あらためてご報告しますw

北海道旅行については、また改めてご報告していきたいと思います♪



P7010007.jpg




ミュゼ 溝口

レッドブルエアレース浦安2016に行ってきました♪


お久しぶりです。
ちょっと思うところがあって、このブログも更新を続けていこうと思っています。
ずっと放置していましたが、やっぱり、自分がはじめて作ったブログなので、このまま放置はもったいないかな・・・と^^;

ちなみに何で放置することになったかというと、興味本位ではじめたアフィリエイトがすごく稼げるようになって、そっちを中心に行っていたからです。
お金稼ぎばっかりに忙しくなってしまい、こっちのブログはずっと放置しておりましたw

ちなみにアフィリエイトに関するブログも新しくつくっています↓

http://www.saboten-affiliate.com/

でも、このブログはもともと「家族の歴史」を記録していくために作ったブログ。
これをそのまま放置するのも忍びない・・・。

ということで、こっちのブログも更新を継続していきたいと思います。
最低でも月1回ぐらいのペースで更新していきたいです。

まぁ、アフィリエイター目線でいくと、これだけ記事が入っているFC2ブログは間違いなく資産なので、有効に活用していきたいというのもありますw

そんなわけで、前置きが長くなりましたが、先日、レッドブルエアレース浦安2016に行って来たので報告したいと思います♪

レッドブルエアレースとは




レッドブルエアレースというのは、あのレッドブルの企画で開催される曲芸飛行パイロットによる飛行機によるレースなのだそうです。
僕は全然知らなかったのですが、TVでも中継されていたりと結構話題になっているみたいですね。
そういえば去年もレッドブルエアレースが開催されるというチラシが自宅のポストに入っていたような気がするのですが、ふーんって感じでスルーしていました。

レッドブルエアレースは幕張の海浜幕張公園で開催されるそうなのですが、浦安市でも総合公園でパブリックビューイングというのがおこなわれるそうです。
パブリックビューイングというのは、大型テレビジョンでレースの様子をみれるというものらしいです。

で、なんと浦安市民の場合、レッドブルエアレースのバブリックビューイングの無料チケットがもらえるのだとか。
無料という言葉に弱い我が家では、さっそく奥さんがチケットに応募。
そしたら見事に2枚のチケットが当選したらしく、さっそく家族でレッドブルエアレースのパブリックビューイングに行ってみました♪
ちなみにチケット1枚で子供も同伴できるということで、家族4人全員が無事にレッドブルエアレースのパブリックビューイングに行くことが出来ましたよ☆

p6050091_27027719444_o.jpg


レッドブルエアレース浦安2016の当日の様子



そんなわけで、レッドブルエアレース浦安2016に行ってきました。
当日は朝からあいにく結構な大雨が降っていて、これは今年のエアレースは中止かなぁと思っていました。
前日も予選があったらしいのですが、予選は風の影響で中止になったみたいです。
この雨の様子だと、今日のエアレースも中止だなぁ・・・・と思っていたのですが、お昼ごろになるとぱったりと雨がやみました。
まるでレッドブルエアレースにあわせて止んだかのように、きれに雨がやみました。


p6050088_27027715534_o.jpg

そんなわけで、レッドブルエアレース浦安2016が開催される浦安総合公園へ。
パブリックビューイングのまわりには青い柵がはりめぐされており、チケットがないと中に入れないようになっていました。
でも、パブリックビューイングの大型テレビジョンはかなり大画面だし、音声もかなり大きいので、別にチケットがなくても、青い柵の外で普通に見れたと思いますw

p6050099_27564798211_o.jpg

実際、青い柵の外からレッドブルエアレースの様子をパブリックビューイングでみている浦安市民の方はいっぱいいましたw

レッドブルエアレースは13時から開始。
飛行機がいろいろな障害物を飛びぬけていく様子がパブリックビューに映し出されます。

p6050108_27564809881_o.jpg

p6050112_27564810471_o.jpg

飛行機の中からのパイロットからの視点や、前レースの飛行機をゴーストのように映し出し、CG合成した様子などもあり面白かったです。
このパブリックビューの映像は、海浜幕張公園でリアルタイム中継したものということです。

そんなわけで、実際に空を飛んでいる飛行機の様子をみたいと思って、海岸の方に行ってみました。
海浜幕張公園は浦安からも一応みえるのですが、距離が結構あるので、飛行機は本当に豆粒程度の大きさにしか見えません・・・・。
レースに使う障害物は肉眼で確認できましたが、飛行機は肉眼ではちょっと分かりませんでした。
障害物から離れて上空高く飛び上がったときには、豆粒ぐらいの大きさで一応確認できました。
やっぱり、エアレース中の飛行機を生で目で見るためには双眼鏡は必須みたいですね。

p6050104_27564805131_o.jpg


浦安には滑走路もあって飛行機もすぐそこにありましたが、残念ながら離陸したり着陸する様子は確認できませんでした。
飛行機は生で見れないし、レースもよく分からないし、しばらくすると家族全員で飽きてきちゃいましたw
レッドブルエアレースは16時ごろまであったそうですが、14時ぐらいにもういいかと退散。

無料でパブリックビューの大型テレビで見れたのは良かったです。
もしも来年もレッドブルエアレースが浦安でも開催されるなら、今度は双眼鏡を持参して見に行きたいと思います♪


リスレボ

プロフィール

さぼてん

プロフィール: さぼてん

普通の会社員♂ 新婚です。
共働き新婚生活を気ままに記録しています。

興味のあることは iPhone, 家電, 料理, 筋トレ, ハムスター, 読書録, 旅行などです。

基本的には自分のための備忘録的日記。たまに、家電や本などのレビューで、他の方の参考になればと思っております。

相互リンク・・・というか友達募集中です ^^;

>>くわしいプロフィールはこちら☆

saboten_chang@yahoo.co.jp


屋久島町 ホテル口コミはトリップアドバイザー
トリップアドバイザーにお勧めブロガーとして認定されました^^

レビュープラス
レビュープラスのレビューアーです^^

全記事表示リンク

カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

タグリスト

FC2拍手ページランキング

ブログランキングなど

よかったらクリックをお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ  にほんブログ村 ハムスターブログへ



人気ブログランキングへ

Yahoo!ブックマークに登録

楽天おすすめ

広告

メールフォーム

相互リンクなど、お問い合わせはこちらから↓

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

ページランキング

あしあと